ハードコンタクトレンズを10年以上使用していると、手術をしてもマブタは上がりませんか?

院長の 小泉正樹です。

こういった質問がよくきます。

答えは 「挙がります」

ただ、ハードコンタクトレンズ長期使用により

結膜のすぐ裏に存在するミューラー筋に線維化を起こすことがわかっています。

線維化することで筋肉自体の収縮力が低下してしまい

また、結膜や挙筋腱膜と癒着することで

挙筋の収縮力の低下も引き起こしかねません。

最近ハードコンタクト長期装用者の手術をすることが多いのですが

こららの症例に共通していることは挙筋腱膜は 非常に薄くなっているのに、

また、挙筋腱膜が非常に硬く 周囲と変に固着している状態が

認められます。

おそらく手術中の挙筋腱膜やその周囲の組織を見れば

患者さんがハードコンタクトを持ちていたかどうかは ほぼあてることができると思います。

実際には術前の問診票に書いてもらっているので

手術前には把握していますが。当然ですけどね。

 まぶたのページ

   こいずみ形成クリニック 小泉正樹

こいずみ形成クリニック

愛知県 名古屋市 中区の 美容外科・皮膚科・形成外科を標榜する「こいずみ形成クリニック」のサイトです。 このサイトは院長である僕、小泉正樹が管理しています。 当院の特徴は まぶたの手術が多い、特に眼瞼下垂や二重修正が非常に多いです。 次いで鼻の手術も数多く行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000