白内障の手術をしたら眼瞼下垂になりました
こんばんは
小泉正樹です
眼科の先生方から こういった質問が結構あります。
「両目の白内障の手術をしたが 片方だけ眼瞼下垂になった」
「白内障の手術後に目が開けにくくなった」
と患者さんから苦情を言われるそうです。
白内障を治療したのに こうしたことを言われると
日本から眼科医がいなくなってしまいそうです。
福島で起きた大野病院事件 で全国の産婦人科医がかなり減ったといわれていますが
白内障でも眼科医が減りそうです。
なぜ白内障の手術で眼瞼下垂になるのか?
白内障の手術を受けるのはたいてい60歳以降の方です。
程度の差こそあれ、眼瞼下垂になってます。
そのうえ白内障の手術で、目を開けたまま固定する開瞼器を装着します
この装着するときにマブタをひっぱたり、開瞼器で無理やりまぶたの上下を
押し開いた状態にすることで、さらに眼瞼下垂が悪化します
眼瞼挙筋腱膜が もともとまぶたにゆる~くくっついていたのが、開瞼器装着で
とどめを刺すことになります。
たとえるなら 東尋坊の先端で何とかこらえていたのが
開瞼器で最後の一押しが加えられ 海に転落 つまり下垂の悪化、顕在化になります。
「よく片方はならなかったのに、どうして片方だけなるのか??!!!」
こういう方もおおいのですが、左右全く同じではありません。
顔の輪郭も手足もまったく左右対称の方はいません。
なので、片側だけに切ることがあります
というより 両側に同じように生じることが稀です。
どうか白内障を受けられる患者さんは、こういうことを理解して下さい
ただ、白内障の手術をしている眼科の先生方に
手術前の同意書に
「白内障の手術により、まぶたが開けにくくなったり、めが小さくなることがあります
その場合には4ヶ月経過を診て下さい
それでも改善しなければ、眼瞼下垂の手術を考えて下さい」
という一文を手術同意書に入れておくべきです
これはどれだけ注意しても一定の割合で生じます
いや 結構多いと思います。
全国の眼科の先生方
明日からでも、説明文に入れることを考えて下さい。
まぶたのページ
こいずみ形成クリニック 小泉正樹
小泉正樹です
眼科の先生方から こういった質問が結構あります。
「両目の白内障の手術をしたが 片方だけ眼瞼下垂になった」
「白内障の手術後に目が開けにくくなった」
と患者さんから苦情を言われるそうです。
白内障を治療したのに こうしたことを言われると
日本から眼科医がいなくなってしまいそうです。
福島で起きた大野病院事件 で全国の産婦人科医がかなり減ったといわれていますが
白内障でも眼科医が減りそうです。
なぜ白内障の手術で眼瞼下垂になるのか?
白内障の手術を受けるのはたいてい60歳以降の方です。
程度の差こそあれ、眼瞼下垂になってます。
そのうえ白内障の手術で、目を開けたまま固定する開瞼器を装着します
この装着するときにマブタをひっぱたり、開瞼器で無理やりまぶたの上下を
押し開いた状態にすることで、さらに眼瞼下垂が悪化します
眼瞼挙筋腱膜が もともとまぶたにゆる~くくっついていたのが、開瞼器装着で
とどめを刺すことになります。
たとえるなら 東尋坊の先端で何とかこらえていたのが
開瞼器で最後の一押しが加えられ 海に転落 つまり下垂の悪化、顕在化になります。
「よく片方はならなかったのに、どうして片方だけなるのか??!!!」
こういう方もおおいのですが、左右全く同じではありません。
顔の輪郭も手足もまったく左右対称の方はいません。
なので、片側だけに切ることがあります
というより 両側に同じように生じることが稀です。
どうか白内障を受けられる患者さんは、こういうことを理解して下さい
ただ、白内障の手術をしている眼科の先生方に
手術前の同意書に
「白内障の手術により、まぶたが開けにくくなったり、めが小さくなることがあります
その場合には4ヶ月経過を診て下さい
それでも改善しなければ、眼瞼下垂の手術を考えて下さい」
という一文を手術同意書に入れておくべきです
これはどれだけ注意しても一定の割合で生じます
いや 結構多いと思います。
全国の眼科の先生方
明日からでも、説明文に入れることを考えて下さい。
まぶたのページ
こいずみ形成クリニック 小泉正樹
0コメント