眉毛下切開は眼瞼下垂の手術前にしたほうがいいですか?同時がいいですか?

院長の小泉正樹です。

先日 中部形成外科学会に出席してきました

自分は
「解剖学的・機能学的な修復を行う腱膜性眼瞼下垂症手術」

を発表しました。

その報告で
無理に腱膜を前転しなくても 低矯正は2%程度であり

違和感などの合併症を避けることが出きるという発表をしました。

いまだに 前転ありき、目の開き重視で

まぶたの機能に異常をきたしてしまうような手術を行うリピーター医師がいます。

この手術は非常に素晴らしい手術ですが、目の開きをよくするものというより

まぶたの機能を正常にするという手術という発想で行っています。


中部の学会で
眼瞼下垂の手術の前に、眉毛下切開~上眼瞼リフトを行うと

その後の眼瞼下垂症手術で二重がきれいにできますという報告がありました。

質問は出ませんでしたが

皆の意見は これはしてはいけない ということでした。


最近 、眼瞼下垂症手術と同時に眉毛下切開を行い

修正に来られる方もいます。

違和感がほとんどですが

これも、ある意味間違っていると思います。

眼瞼下垂症手術を行った結果

眉毛の位置が変わりますが、この変わった程度により

必要であれば眉毛下切開を行うべきであると考えます。

眼瞼下垂症手術を受けても、眉毛が下がらない症例もあります。

このような症例に、同時に眉毛下切開を行うと

皮膚不足・閉瞼困難が生じるリスクがあります。

最近 大手美容外科から同時に行った症例が3例立て続けに

違和感で来院されました。

これらの患者さんは、手術を受けたクリニックでは

眼瞼痙攣と言われ

眉毛下切開で筋肉を切除したので しかめっ面にならないと説明されるようです。

挙句に手術前に、眉毛下切開を同時にしないと

改善しないともいわれるようです

3例とも同じことを口にしていました。



治療法の間違いです。


眼瞼痙攣は手術前に、そういったことが生じそうな患者さんに説明をして、

同時に眉毛下切開をしてはいけません。


僕はこの4~5年 診察室で初めに見ただけで

この人は痙攣の可能性が高い
と見分けれるようになりました。



眉毛下切開は眼瞼下垂症手術の3~6か月後に行うことが正解です
間違っても同時にしてはいけません。


皮膚を切除してしまうと

戻ってきません。

よーく考えてしましょう


ちなみに


今日もメールで 2日前に眉毛下切開と 眼瞼下垂を同時に行った方からメールが来ました

目が閉じれず、涙が出て開いていられない

まぶたの圧迫感が非常につらく

上を向けない

と書かれていました。


眼瞼下垂だけなら、手術後10日以内ならすぐに修正をしますが

眉毛下切開もされていると

ちょっと診察してみないとわかりません。

まぶたのページ

   こいずみ形成クリニック 小泉正樹 

名古屋 愛知 眼瞼下垂 小泉正樹 こいずみ形成クリニック 眼瞼痙攣 左右差 へリング 
ミューラー筋 三角目 鼻中隔延長 埋没 二重 脂肪吸引 フェイスリフト ウルトラセル
スカーレット RF イントラジェン イントラセル ほくろ除去

こいずみ形成クリニック

愛知県 名古屋市 中区の 美容外科・皮膚科・形成外科を標榜する「こいずみ形成クリニック」のサイトです。 このサイトは院長である僕、小泉正樹が管理しています。 当院の特徴は まぶたの手術が多い、特に眼瞼下垂や二重修正が非常に多いです。 次いで鼻の手術も数多く行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000